地域農業の歴史

HOME | 農業問題四次元サイト | 地域農業の歴史

 

屋代北部自然環境保全会 設立
規模:530ha 会員750戸
事務局長:高梨忠博氏就任
 

高畠町有人ヘリ防除廃止(無人化)
高畠町無人ヘリ水稲防除協議会設立(屋代地区水稲防除協議会移行)
 

屋代地区無人ヘリ水稲防除協議会設立
無人ヘリによる水稲一斉防除開始(実績200ha✕3回、延600ha)
 

屋代郷ライスセンター稼働開始
 

山形おきたま農業協同組合設立(広域合併)

平成6年4月1日、山形県の置賜(おきたま)地域内のJA米沢市、JA高畠町、JA南陽市、JA山形川西、JAながい、JA西根、JA白鷹町、JA飯豊町、JA山形小国、置賜酪農協の9つの総合JAと1専門農協が合併し「JA山形おきたま」を設立。
JA山形おきたまは米沢市、高畠町、南陽市、長井市、川西町、白鷹町、飯豊町、小国町の3市5町からなる8行政管内の広域JAとなった。

農事組合法人屋代農業生産組合 設立

 

米沢平野土地改良区設立

国営事業により造成された水窪ダムを水源とする16土地改良区と1つの土地改良区連合が、重複および重畳の解消と、施設管理および水管理の一元化を図り、土地改良区の運営基盤の強化と事務的、技術的向上を目指し、経費負担の軽減を図る観点から、平成5年2月1日に16土地改良区は新設合併、米沢平野土地改良区連合は解散し、新土地改良区として誕生した。
 

高畠町農業協同組合ライスセンター建設、稼働開始
 

蛭沢湖 完成

昭和11年に着工し、13年の歳月と延べ40万の人力を動員して完成した潅漑用の人造湖(蛭沢貯水池)。
 湖面積25ヘクタール、潅漑面積1,400ヘクタール、最深部21メートル、貯水量220万トン。
 蛭沢貯水池の完成により大谷地地帯の大規模な乾田化が促進された。
参考資料
 

蛭沢湖 工事着工

潅漑面積1,400ヘクタール
 
 

地域農業問題

地域の農業問題等を纏めたコーナーです。
事業後継者募集

「事業後継者募集」